北穂高岳で味わう至福のひと時

標高3000㍍の北アルプスに登っていたころの写真記録、国内外の旅行、反戦平和への思いなどを備忘録として載せています。

残雪期の鹿島槍ヶ岳に柏原新道・爺ヶ岳から登った記録

爺ヶ岳南峰の頂上。後ろは双耳峰の鹿島槍ヶ岳(2003年5月3日撮影) 山に雪が残る5月に、鹿島槍ヶ岳(標高2889m)に登ったことがあります。まだ体力が十分あったずいぶん前のことです。 鹿島槍ヶ岳は登山者の間で「かしまやり」と呼ばれていて、…

雷が冬でも北陸ではゴロゴロ鳴るわけ

富士山の山頂の噴火口(2010年11月3日撮影) 目次 冬なのにテレビ局の鉄塔に雷が落ちた! 冬の日本海側には雷が多発 低空に積乱雲ができる 冬なのにテレビ局の鉄塔に雷が落ちた! 冬だというのに、雷が発生するんだろうか、雪と関係あるんだろうか・…

雷はどうして起こるの?

富士山「剣ヶ峰」の向こうでモクモクと成長する積乱雲(2008年8月9日撮影) 目次 ≪積乱雲≫で生まれる 「バリバリバリッ」「ゴロゴロゴロ」という音はなぜ? 雷との距離 では、雷が光るのはどうして? もう1つ、稲妻はなぜギザギザな形なの? ラジオで…

登山計画書は出しましょう

上高地バスターミナル。「登山計画書」を入れる箱があります。 目次 登山計画書って何? 書く内容や形式は? 書いて出す2つの理由 提出の仕方は? インターネットで提出する「コンパス」という方法 提出しなかった場合はどうなるの? 登山計画書って何? 登…

紅葉の「涸沢カール」2015年の写真記録

2015年10月6日撮影 北アルプスの涸沢カールの紅葉が、とていもきれいだった2015年の写真を載せました。 【日程】(2015年) 10月5日夜:新宿発夜行バス「さわやか信州号」 10月6日:上高地バスターミナル5:55~横尾8:34~涸沢…

うまい歩き方~猫のように歩く~

谷川岳山頂(オキの耳) (2000年7月2日撮影) 猫のように??? 「岩稜地帯の下りは猫のように歩いてくださいね」。 山歩きを始めてしばらくすると、北アルプスの岩稜地帯を歩いてみたくなりました。そこで入ったのが、神奈川県内の登山学校。指導を…

北アルプス常念山脈「偵察山行」時の写真記録

常念山脈は、北アルプスの燕岳、大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳などから成る。 槍穂高連峰の稜線がきれいに見える。 常念山脈を真冬の年末年始に縦走するため、少し前の秋に偵察山行をした。その記録を写真で残す。 時期:2002年9月14日~16日 メンバー…