北穂高岳で味わう至福のひと時

標高3000㍍の北アルプスに登っていたころの写真記録、国内外の旅行、反戦平和への思いなどを備忘録として載せています。

風邪をひかない2つの方法!

インフルエンザが全国的にはやっています。 私のかかりつけ医(内科医)はマスクを着けずに患者に接していますが、体調を崩した姿を一度も見たことはありません。 「先生は風邪(かぜ)、ひかないんですか?」とぶしつけな質問をしたら、ニコッと笑って「ひ…

丹沢塔ノ岳の紅葉の見ごろはいつでしょう(2019年)

紅葉のたよりが各地から届いています。私も自分の目で楽しんでこようと2019年11月4日、出かけました。 行き先は、いつも体力チェックをしている神奈川県の丹沢山塊・塔ノ岳(標高1491㍍)に至る「大倉尾根」です。 山は荒れていました。甚大な被…

都立神代植物公園は秋バラが百花繚乱

バラが美しい季節です。 神代(じんだい)植物公園(東京都調布市)で「秋のバラフェスタ」と銘打った催しがあるというので2019年10月26日、出かけてみました。 品種の名前は、緋扇(ひおうぎ)。日本で1981年に作り出されたバラです。 広大な敷…

「すい臓がん」にならないためにはどうするか?

すい臓がんから身を守る 「すい臓がん」という病名を聞くと、「ああ、この先、長くないな」と思う人が多いと思います。残念なことに60歳代から70歳代で命を失ってしまうことが少なくないようです。 長年勤務していた新聞社のOBも、2018年1月から…

ヘリコプター搭乗のローカルテレビ局報道カメラマンと人命救助

台風19号による大雨で、わが家の近くを流れる多摩川をはじめ、関東甲信・東北地方で、河川の氾濫が相次ぎました。 水が引いていく東京・神奈川の境界の多摩川(2019年10月13日午前8時撮影) 2019年10月13日朝、NHKテレビをつけると、 …

台風接近で頭がズキズキするのはどうして?

大型で非常に強い台風19号が10月12日、関東地方に接近し、記録的な大雨や暴風になりそうです。 こうした台風が近づいてくると、「頭が痛い」とか「古傷が痛む」と体調不良を訴える人がいます。 「気象病」です。 気圧の急激な低下で「自律神経」が乱れ…

ウォーキングでポッコリお腹が凹むって、ホントかしら?

NHKテレビの政治解説は、私と肌合いが違うので嫌いですが、健康情報番組とドキュメンタリー番組は好きです。 先日、ためになる番組をみました。 お腹をへこませながらウォーキングを何日か続けると、ウエストが細くなる、というのです。 なにせ、むかし買…

「筋肉痛」にアミノ酸サプリは効くんでしょうか?

「筋肉痛」は登山につきものですが、ありがたいことに、北アルプスでテントに2泊して下山したのに、私の場合、脚に痛みが出ません。 アミノ酸サプリメントを飲んでいたおかげでしょうか? 「アミノバイタル」 2019年9月27日、長野県の上高地に入り、…

紅葉の涸沢でクマをよく見かけるようになった(2019年)

写真は、クマよけの鈴。チリリリリーン、チリリリリーンと品の良い音色の、愛用の一品です。 2019年の夏、北アルプス涸沢のテント場から30分ほど横尾方面に下った登山道でツキノワグマを見ましたが、その後も見かけることがあるようです。 穂高連峰は…

涸沢は深刻な水不足、今年は山行を中止(2019年の「紅葉」を回想した)

涸沢の水源が枯れ、「飲み水」持参を山小屋が呼びかけ 驚きました。北アルプス涸沢(からさわ)の山小屋「涸沢ヒュッテ」が「x」(旧ツイッター)で、『緊急!水不足!!』などという情報を流したんです。2023年9月15日です。 いわく―― 【深刻な水不…

紅葉シーズンを前に涸沢カールの山小屋にヘリコプターで荷揚げ(2019年)

9月27日(金)昼から29日(日)朝まで、北アルプスの涸沢(からさわ)カールの底(標高2300m)にテントを張って、雲の中の「白出(しらだし)のコル」に建つ穂高岳山荘(標高2996m)まで散策してきました。 涸沢行きの目的は「紅葉」を楽しむ…

「水」は命を守ってくれる大事なもの

9月8日から9日にかけて首都圏を襲った台風15号の影響で、千葉県内で65歳の男性と93歳の女性、さらに82歳の女性が「熱中症」の疑いで亡くなった、と県が発表しました。 「熱中症」といっても、登山で汗をかいて脱水状態から熱中症になったのではあ…

疲れないコツは笑顔と睡眠ですよ、という話

「疲労」は、登山での疲れもふだんの生活で感じる疲れも、実は「脳」で起きているんですって。体で起きているのではなく!!! そんな指摘があるのです。そこで調べてみました。 目次 疲れる原因は? 疲れの症状 疲労は体ではなく脳が疲れている状態 「神経…

北穂高岳の登山道ですれ違いを甘く見るな(2019年)

前穂高岳から延びる北尾根 (北穂高小屋テラスから撮影) 登山道でのすれ違いは慎重に・・・。特に、岩場。ひとつ間違えると転落です。 この夏の経験と、思い出してしまった過去の話を記録しておきます。 目次 北穂のクサリ場でのすれ違い 困った 待つ時、谷…

ヘリが北アルプスの山小屋の荷揚げから撤退するかも(2019年)

この夏、北アルプス・穂高連峰の山小屋では、宿泊料金が値上げされました。消費税率が10月1日から現行の8%から10%に引き上げになるのを前に駆け込み値上げか、と思いましたが、それだけではないようで、事態はもっと深刻です。 2019年8月9日に…