北穂高岳で味わう至福のひと時

標高3000㍍の北アルプスに登っていたころの写真記録、国内外の旅行、反戦平和への思いなどを備忘録として載せています。

谷川岳

谷川岳登山の後に泊まった湯檜曽(ゆびそ)温泉・林屋旅館の話

林屋旅館の大浴場。湯気で白っぽい。(2023年3月15日撮影) 快晴無風の2023日3月15日、積雪がまだ2メートル以上ある谷川岳に登山して、ふもとの湯檜曽(ゆびそ)温泉に1泊しました。 以下は、その温泉宿の話です。静かで落ち着けました。 目…

雪の谷川岳・天神尾根をオキノ耳まで往復

トマノ耳(標高1963㍍)に立つ登山者(3月15日午後1時撮影) 雪が残っている谷川岳に、快晴でほぼ無風の2023年3月15日に登ってきました。 天気図(HBC「速報天気図」から引用) 初心者向けの散策コースから上級者向けの断崖絶壁をよじ登る…

紅葉の谷川岳と一ノ倉沢ハイキングと土合駅地下トンネルの話≪下≫

谷川岳マチガ沢出合の岩にある遭難者のレリーフ (2022年10月14日撮影) (続きです) 目次 「ホテル湯の陣」に泊まった 夕食はバイキング 絶景の「一ノ倉沢」まで国道を歩いた 朝ごはんもバイキング 一ノ倉沢の大岩壁を見ることができた! 山の天気…

紅葉の谷川岳と一ノ倉沢ハイキングと土合駅地下トンネルの話≪上≫

一ノ倉沢の岩壁と紅葉(2022年10月14日午前11時撮影) 一ノ倉沢にある岩壁の説明板 ❝魔の山❞と呼ばれたこともある谷川岳(たにがわだけ)に2022年10月13日(木)から一泊二日で行ってきました。 東京から日帰りできる山ですが、紅葉を楽し…

谷川岳~真冬に西黒尾根で雪洞掘り・ラッセル訓練をして登頂

西黒尾根で「雪洞」を掘る(2002年2月2日撮影) 冬の谷川岳で、西黒尾根の途中で雪洞(せつどう)を掘り、翌日はラッセルをしながら谷川岳山頂を目指すという訓練をしました。 2002年2月2日~3日です。パーティーは当時いた社会人山岳会の7人…

うまい歩き方~猫のように歩く~

谷川岳山頂(オキの耳) (2000年7月2日撮影) 猫のように??? 「岩稜地帯の下りは猫のように歩いてくださいね」。 山歩きを始めてしばらくすると、北アルプスの岩稜地帯を歩いてみたくなりました。そこで入ったのが、神奈川県内の登山学校。指導を…