北穂高岳で味わう至福のひと時

北アルプスに登った記録、登山にまつわる体調のトラブル、旅行、反戦平和への思いなどを備忘録として載せています。

「マスゲーム」をショーウィンドウの街・平壌で見た

f:id:alps6717:20201104094327j:plain

 金日成(キム・イルソン)主席の満80歳を祝うマスゲーム。 (1992年4月15日撮影)

 

 

目次

 

 

 

 

日本社会党自民党の「訪朝団」平壌入り (4月13日)

 北朝鮮(=朝鮮民主主義人民共和国)で、大掛かりなマスゲーム(集団演技)を観る機会がありました。

 1992年4月15日に、満80歳を迎えた最高指導者、金日成キム・イルソン)主席を国民が祝う行事でした。

 

 「北朝鮮」といえば、ミサイルの発射を繰り返すとんでもない国。アメリカを意識した挑発行為でしょうが。間違って日本に着弾したら、原発施設も多いですからたいへんなことになりますよ。

 

 日本と国交のない、そんなイヤな国を、日本の社会党自民党の国会議員や地方組織幹部らが大勢で訪問して、平壌ピョンヤン)で北朝鮮の最高指導者と握手した時代があるんです。

 私も1992年4月13日から16日まで日本社会党に同行取材しました。以下は、その記録写真です。

 

 

金日成主席の満80歳誕生祝のため

 平壌空港に着いた日本の「訪朝団」。

 

 

 

 社会党自民党北朝鮮訪問団は1992年4月13日、日航チャーター機に相乗りして平壌空港に到着、朝鮮労働党のナンバー3の金容淳書記の出迎えを受けました。

 

 平壌空港の風景・・・殺風景ですが、これはターミナルビルですね。


 北朝鮮の音楽隊のようでした。

 

 歓迎風景。

 

 北朝鮮訪問団は、だいぶ以前から朝鮮労働党と付き合いのある社会が、田辺誠党委員長以下国会議員13人、都道府県本部代表100人の計113人

 自民党の訪問団は、池田行彦衆院議員以下国会議員16人、秘書9人の計25人でした。

 

 

 ターミナルビルの屋上には金日成主席の肖像画。このターミナルビルはその後、2011年まで利用されていたようです。

 

 

 

 

マスゲームの前日(4月14日)

 錦繡山(くむすさん)議事堂です。ここは金日成主席が公務に使っている建物です。

 

 金日成主席が姿を見せるのを待つ社会党訪朝団のみなさん。

 

 

 前列左端は富塚三夫衆院議員(元総評事務局長)、その右は久保亘
副委員長、その右が田辺誠委員長

 

 

 現れた金日成主席に、田辺委員長が訪朝団メンバーを紹介、次々と握手しました。

 

 

 

 右端が金日成(キム・イルソン)国家主席「偉大なる首領様」という尊称のもとに国内で神格化されていた人です。

 

 次々と握手です。

 

 一緒に記念撮影もありました。

 

 

 

f:id:alps6717:20201030162009j:plain

 錦繍山(くむすさん)議事堂での金日成主席との「会談」のあと、

一行は文化会館のような施設に案内されました。

 子どもたちが、「笑顔」「笑顔」「笑顔」で楽器を演奏していました。

 

 

f:id:alps6717:20201030162121j:plain

 白い歯を見せ、体を左右に揺らせながら演奏していましたが・・・

 

f:id:alps6717:20201030162218j:plain

 

 この施設はショーウインドウなんでしょうか、ちょっと不自然で戸惑いました。

 

 

f:id:alps6717:20201030162533j:plain

f:id:alps6717:20201030162632j:plain

f:id:alps6717:20201030162739j:plain

 平壌の街のようすです

 

 これがうわさのマスゲーム(4月15日)

生家に案内された

 4月15日は金日成主席の80歳の誕生日。

 訪朝団はここに連れていかれました。「生家」だそうです。

 

 

f:id:alps6717:20201030163047j:plain

 金日成主席の生家万景台(マンギョデ)というところです。北朝鮮を旅行する外国人は必ずここに案内されるようですね。

 

 

f:id:alps6717:20201030163204j:plain

 

 

 

マスゲーム」会場は金日成スタジアム

f:id:alps6717:20201030163257j:plain

 「マスゲーム」会場周辺に集まった子どもたちです。入場の合図を待ちます。

 

 

 駆け足で会場に向かっていました。

 

 

 

 マスゲーム会場は平壌市内の金日成スタジアム10万人収容できるそうです。

  f:id:alps6717:20201030163754j:plain

 マスゲームは、大勢で体操やダンスをする演技。子どもたちが大勢参加して「偉大なる首領様」の前でいろんな人文字を繰り広げました。

 

 

f:id:alps6717:20201030164011j:plain

 始まる前の調整・・・

 

 

f:id:alps6717:20201030164101j:plain

 始まりました。4月15日は誕生日です。

 

 

 

f:id:alps6717:20201030164744j:plain

 演技をする子どもたち1人ひとりがパネルか大きな本のようなファイルを持っていて、指揮者の合図に合わせてページをめくる。そうすると絵が切り替わるという仕掛けでしょうか。

 

 

f:id:alps6717:20201030164826j:plain

 偉大なる首領様の姿をつくりました。

 

 

f:id:alps6717:20201030164932j:plain

 マスゲームを鑑賞する外国人。この表情は・・・

 

 

f:id:alps6717:20201030165046j:plain

 「ZDF」と書かれたマイクを持つレポーターです。第2ドイツテレビというドイツの公共放送のようです。

 

 

f:id:alps6717:20201030165323j:plain

 一糸乱れぬ演技です。

 

 

f:id:alps6717:20201030165418j:plain

 このひな壇に金日成主席がいると思います・・・

 

 

f:id:alps6717:20201030165539j:plain

 

f:id:alps6717:20201030165634j:plain

 

f:id:alps6717:20201030165811j:plain

 

f:id:alps6717:20201030165909j:plain

 

f:id:alps6717:20201030170031j:plain

 優雅でリズミカルな動き・・・

 

f:id:alps6717:20201030170110j:plain

 

f:id:alps6717:20201030170138j:plain

 

f:id:alps6717:20201030170240j:plain

 

f:id:alps6717:20201030170325j:plain

 

f:id:alps6717:20201030170520j:plain

 

f:id:alps6717:20201030170802j:plain

 

f:id:alps6717:20201030170822j:plain

 演技終了。お疲れさまでした。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

f:id:alps6717:20201030171112j:plain

 「マスゲーム」翌日の4月16日朝の平壌市内の光景・・・

 

 

f:id:alps6717:20201030171323j:plain

f:id:alps6717:20201030171237j:plain

 親子かな・・・

 

 

f:id:alps6717:20201030171416j:plain

 こちらは、カメラを向けると、にらまれました。