北穂高岳で味わう至福のひと時

標高3000㍍の北アルプスに登っていたころの写真記録、国内外の旅行、反戦平和への思いなどを備忘録として載せています。

500個の風鈴の涼しげな音色が響く池上本門寺

 「チリンチリンチリリリリ~ン」「リーン」。風鈴にまつわる便りが全国各地から届く季節になりました。

 東京都大田区池上本門寺でも、500個もの風鈴が涼しげな音色を奏でていると知り、2024年7月18日の夕方、ブラリと行ってみました。

 

 このイベント、地域の有志の方々が2015年から毎年この時期に催しているようです。

 

 池上本門寺の入り口に建つ総門をくぐると、聞こえてきました。「チリ~ン、チリリ~ン」。

 

 96段の階段を上っていきますと、階段最上部を横切るように取り付けられた風鈴の列が見えました。

 

 階段を上り切ったところから右手にUターンしますと、日蓮上人説法像が建っています。その前の広場に、たくさんの風鈴が木と木をつなぐヒモにぶら下げられていました。

 

 風鈴の素材は、岩手県で古くからつくられてきた南部鉄とのこと。

 逆さにしたお椀の内側から垂れ下がる短冊(たんざく)が風で揺れると、「リ~ン」と高く乾いた音を奏でます。

 

 短冊には、「じがうまくなりますように」「世界平和」などと子どもたちの願いごとが書かれていました。

 

 1980年代の初め、長野市内の古ぼけた一軒家に住んだことがありますが、その時に風鈴を二階の軒下に吊り下げました。

 風が吹くと鳴る鈴の音に、生後間もない娘を抱いて涼を感じていたころを思い出します。

 

 いま、東京のマンションでは、風鈴は見かけませんね。ベランダに吊るそうものなら、隣近所から「うるさい!」「眠れないじゃないか」なんて管理人室に苦情が持ち込まれますからね。

 世知辛い時代になりました。

 

 この風鈴は、7月20日午後5時に撤去されるとのことです。