北穂高岳で味わう至福のひと時

標高3000㍍の北アルプスに登っていたころの写真記録、国内外の旅行、反戦平和への思いなどを備忘録として載せています。

心の琴線に触れる「忠臣蔵」「赤穂浪士」・・・事件の舞台を歩く(上)

東京・高輪の泉岳寺の山門(2021年12月21日撮影) 目次 中高年に根強い人気 「忠臣蔵」って何のことです? 人気の秘密は何だろう? 事件の舞台 ①江戸城本丸・松之廊下 殿中で刃傷事件発生! 吉良を浅野が斬りつけた背景 わいろを贈らないので意地悪…

小河内ダムで生まれた奥多摩湖と、湖底に沈んだ「小河内村」の話

奥多摩湖に浮かぶドラム缶橋 (2021年12月9日撮影) 目次 湖底に945世帯が沈んだ村 奥多摩湖は東京都民の水がめ 奥多摩湖の底には昔、「小河内村」という集落があった 村は「断腸の思い」で移転を受け入れた 小河内村が「消える」前の暮らし 集落…

「江戸城天守」の復元模型を宮内庁が展示・・・今なぜ?

展示されている江戸城天守の復元模型(2021年12月1日 皇居東御苑で撮影) 目次 天守を再建するの? 訪日外国人向けだったが「コロナ禍」で破綻? 「江戸城」って、そもそもどこにあったの? 「天守」の役割は? 「天守」と「天守閣」の違いは? 江戸…

丹沢の大倉尾根を紅葉と富士山を眺めながら丹沢山まで歩いた(2021年)

大倉尾根の紅葉 (2021年11月26日午前8時撮影) 目次 ルートのおおざっぱな様子 コースタイム スナップ写真の説明 おまけ 好天に誘われて11月26日(金)、大倉尾根コースの大倉~塔ノ岳~丹沢山(たんざわさん)を日帰りで往復しました。 標高…

過疎化進む「長野県高山村」で貸切風呂と個室食事と星空観察

とてもおいしかった信州牛のステーキ 目次 泊まった宿は「旅館わらび野」 「旅館わらび野」への足 途中から「村営バス」に乗り換え 高山村の松川渓谷の高井橋 夕食 お風呂 村営の「日帰り浴場」が隣に 夜中に星空を眺めた 朝食 朝の送迎サービス 立ち寄った…

「コロナ緊急事態宣言」解除後の羽田空港はいま(2021年)

羽田空港を飛び立ったANA機。右端はスカイツリー。 (2021年11月7日午後3時45分撮影) 目次 羽田空港第3ターミナル 「木札」に書きます願いごと 羽田空港第2ターミナル 羽田空港第1ターミナル おわりに コロナ禍で出されていた緊急事態宣言…

丹沢・大倉尾根「モミジ坂」の紅葉見ごろは11月下旬かな?

標高1000㍍あたりで見かけた紅葉。きれい、とはいえませんが・・・。 目次 「モミジ坂」はいまどんな様子? 「モミジ坂」のこと モミジ坂はいまだ「青葉」 稜線部では葉がチリチリのモミジも 土の中の水不足が「原因」でしょうかね 「モミジ坂」はいまど…

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えます。

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログを始めた時の心境です。北アルプスの北穂高岳の山頂の数メートル下に北穂高小屋があるのですが、そこのテラスから眺める大キレットから槍ヶ岳への…

秋バラが見ごろの「生田緑地ばら苑」(川崎市)に出掛けた

「生田緑地ばら苑」の入り口付近で撮影。 向ケ丘遊園(むこうがおかゆうえん)という遊園地が20年前まで、川崎市の小田急小田原線沿いにありました。 閉園後は、「生田(いくた)緑地ばら苑」に生まれ変わりました。川崎市役所が施設の管理をしていて、春…

「国境なき医師団」看護師の白川優子さんがアフガニスタンで医療支援した時の話

目次 白川優子さんの横顔 「国境なき医師団」(MSF)とは? 白川優子さんの話(概要) アフガニスタンでの「国境なき医師団」(MSF)の活動 私(=白川優子さん)が派遣されたところ 私に今回の派遣の話があった時の「心境」 私の業務内容 笑顔の現地…

上高地帝国ホテルの前にあった「遭難者合同墓地」を見つけた

昭和8年(1933年)に誕生した名門・上高地帝国ホテルの外観。(2021年10月9日撮影) 目次 上高地帝国ホテル前が合同墓地だった 火葬した場所は「八右衛門沢」だった 山での火葬は遺族からの依頼 500体を火葬した 火葬場所は八右衛門沢(はち…

登山ガイド・内野常次郎の碑が中日新聞上高地支局の敷地にあるわけ(2021年)

上高地バスターミナルから河童橋に通じる道路わきに立つ看板。 目次 「国民新聞」がここを基地にして新聞を配っていた 「国民新聞」の発行を「新愛知」が受け継いだ 「新愛知」が「名古屋新聞」と合併し、「中日新聞」に 内野常次郎は登山ガイド 旅館の裏の…

紅葉の名所、北ア・涸沢カールを一望できる「屏風の耳」からの絶景(2021年)

屏風の耳から見下ろす涸沢カールと穂高連峰の絶景 (2021年10月8日午前8時30分撮影) 目次 涸沢のモルゲンロート パノラマコース(別名:パノラマ新道) 涸沢~「屏風のコル」まで 「屏風の耳」からの眺め 「屏風のコル」から新村橋・上高地まで …

涸沢の紅葉をみに行った(2021年10月)

涸沢のビューポイントからの紅葉風景(2021年10月7日午前10時45分撮影) 「涸沢の紅葉を見ずして穂高を語ることなかれ」――。 北アルプスの上高地の奥地、涸沢(からさわ)カールの紅葉のすばらしさを表現した名言です。 10月6日(水)早朝、都…

那須岳~むかしは「硫黄鉱山」だった

人気のあるこの山が硫黄を採取するための鉱山だったことをにおわす案内標識。 朝日岳山頂から見た茶臼岳 (2021年9月17日撮影) 目次 硫黄鉱山の「遺構」をさがす 江戸時代から採鉱していた 明治時代に主導したのは「那須硫黄鉱山株式会社」 採掘場所…