2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
東京裁判が行われた陸軍士官学校「1号館」の模型。法廷として使われた「大講堂」は、1号館の中央部分の三角形の屋根。 目次 「1号館」という建物について 大本営とは? 市ヶ谷記念館について 大講堂 東京裁判=極東国際軍事裁判の法廷に 陸軍大臣室 三島…
梅の花・・・2021年2月19日撮影 いま、梅の花が見ごろを迎えています。 東京都内の梅の名所の1つ、池上梅園(いけがみばいえん)です。池上本門寺の隣にある大田区立公園です。 池上梅園の入り口。 丘陵の斜面を利用した庭園です。 白色の花を咲かせ…
目次 2009年8月の「静岡地震」を思い出した わがアパートの実情 取材体制 静岡地震は東海地震と無関係というが・・・ 恐怖から押し入れに頭を突っ込んで寝る 静岡第一テレビの被害 2011年の≪3.11≫後 南海トラフ地震の被害想定 ヘリコプターが武…
目次 台風の土石流で被災 「中継局」って何なの? どうして静岡のテレビ局が東京の伊豆大島に鉄塔を? テレビ放送が家庭に届く仕組み(静岡県を例に解説) 完成した中継局が被災 土石流発生! 1万世帯余りぐらい、放っておけばよい? 放送免許は総務省から…
目次 ≪使用済核燃料プール≫のこと 使用済核燃料プールって、建物のどの位置にあるの? そもそも≪使用済核燃料≫って? 使用済核燃料はどうして危険なの? どうして水に浸すの? いつまで冷やし続けるの? 大地震で使用済燃料プールが壊れたらアウト 2009…
目次 JR貨物という会社の仕事は? 小樽で目にした過酷なJR北海道のシーン 苦しいJR北海道の経営 国鉄分割の直接要因は借金 中曽根首相は組合つぶしが目的と明言 廃線は避けて欲しい JR貨物が展示した貨物列車の大雪像 (2019年2月7日午後7時撮影) コ…