北穂高岳で味わう至福のひと時

標高3000㍍の北アルプスに登っていたころの写真記録、国内外の旅行、反戦平和への思いなどを備忘録として載せています。

雪化粧した丹沢・塔ノ岳の大倉尾根ルートのスケッチ(2020年)

 記録写真集です。感じの良い写真も撮れました。

 2020年1月18日、土曜日。体力チェックのために昔から登っている神奈川県西部の丹沢山塊・塔ノ岳に、大倉尾根ルートで行ってきました。

 

f:id:alps6717:20201031183207j:plain

 降る雪の中を歩きたかったからです。雪はやっぱりいいです。雪に閉ざされる地域の方には申し訳ありませんが・・・。

  

 テレビの天気予報はこのところよく外れますが、18日は山では雪が降る、というんで、半信半疑ながら山に向かいました。

 朝8時過ぎに標高291㍍のバス停から歩き出した時は、雨。それが標高400㍍で、みぞれ。500㍍で雪に変わりました。

 

f:id:alps6717:20201031183445j:plain

f:id:alps6717:20201031183619j:plain

f:id:alps6717:20201031183745j:plain

f:id:alps6717:20201031183823j:plain

f:id:alps6717:20201031183846j:plain

f:id:alps6717:20201031183922j:plain

f:id:alps6717:20201031184009j:plain

f:id:alps6717:20201031184052j:plain

f:id:alps6717:20201031184115j:plain

f:id:alps6717:20201031184152j:plain

f:id:alps6717:20201031184217j:plain

f:id:alps6717:20201031184243j:plain

 標高1491㍍の山頂の積雪は10センチほど。アイゼンをザックから出すのが面倒なので、登りは重登山靴で、凍った雪面を蹴りこんで難なく登頂しました。

 

 

f:id:alps6717:20201031184324j:plain

f:id:alps6717:20201031184353j:plain

 山頂の気温はマイナス4度。

  人影はまばらです。

 

 

f:id:alps6717:20201031184502j:plain

f:id:alps6717:20201031184524j:plain

f:id:alps6717:20201031184556j:plain

 

 

 

 さて下山です。

 

f:id:alps6717:20201031184833j:plain

 ゴツゴツした直径数センチから10センチ前後の石ころというか岩が雪の下に隠れていて、登山者からは見えません。下り斜面で、片脚を雪面に降ろして全体重をそこに乗せようとした瞬間、ズルーッ。

 ちょっとまずい、ということで、ザックからストックを1本外して、支えにして下りました。

 

 でも、ふもとに着くまで何度もバランスを失って、転倒しそうになりました。(転びませんでしたけど・・・)。

 下りは怖いです。疲労も重なっていますしね。

 ほとんどの人がアイゼンを着けていましたが、その方が正解です。

 

 東京、神奈川で人気の塔ノ岳ですが、この日の登山者は100人いませんでした。