北穂高岳で味わう至福のひと時

標高3000㍍の北アルプスに登っていたころの写真記録、国内外の旅行、反戦平和への思いなどを備忘録として載せています。

空襲の弾痕とどめる日立航空機㈱変電所

壁に、おびただしい数の穴が開いています。痛々しい姿の鉄筋コンクリート造り2階建ての建物。壁も一部、はがれ落ちています。 これはアジア太平洋戦争の時に、米軍機による機銃掃射や、投下された爆弾がさく裂した時にできた「戦争の傷跡」。いまも建物は残…

「B29」に体当たりした調布飛行場の戦闘機「飛燕」と「掩体壕」

武蔵野の森公園で保存されている「掩体壕(えんたいごう)」 目次 陸軍の飛行場だった調布飛行場 陸軍戦闘機「飛燕」が配備された 掩体壕はいつ造ったの? 「B29」に東京上空で体当たりした! 「体当たり機」は滑走路横の掩体壕に配置した 「体当たり」を…

もう行くこともない・・・最後になった雪の富士山「剣ヶ峰」登頂の写真記録(2013年)

富士山の最高峰・剣ヶ峰(標高3776㍍)と噴火口(2013年5月25日撮影) ❝日本一の山❞富士山には、静岡市に住んでいた時に、11回登りました。富士山頂にある8つの峰の最高峰の「剣ヶ峰」に立てたのは、そのうちの6回でした。 2013年5月2…

これが凍てついた厳かな富士山! 11月に撮った写真(2009年)

エビの尻尾! 古い写真を整理していたら、日常生活ではなかなかお目にかかることのない、きれいな風景写真が何枚か出てきましたので、アップしました。 2009年11月3日に富士山に登った時に撮った写真です。(風が強すぎるため、9合目の先まで行って…

白馬岳~大雪渓から栂海新道で日本海の「親不知」までテント泊で縦走した記録

山と高原地図「白馬岳」から引用 北アルプス白馬岳の北隣に、朝日岳(標高2418m)があります。 その朝日岳の「吹上のコル」から、日本海の親不知海岸(新潟県糸魚川市)につながる延長約27㌔の登山道があります。栂海新道(つがみしんどう)といいま…

高山植物が美しいのは誘った虫に花粉を運ばせるためなのよ

北アルプス涸沢カールのお花畑(2022年8月5日撮影) 夏の北アルプス涸沢(からさわ)で、高山植物を楽しんできました。 2022年8月4日午後から6日の早朝まで、テント村で過ごしました。 ことしは雪解けが早かったようで、涸沢カールのお花畑では…

「コロナ」で夏の上高地・涸沢トレッキングが変わった

北アルプス涸沢の山小屋「涸沢小屋」でランチ! 北アルプスの涸沢(からさわ)に、10ヵ月ぶりに行ってきました。テントで2泊して涸沢カールの「お花畑」の写真撮影と、北穂高岳のピークハントを計画しましたが、北穂からの眺望を期待できそうになく、次の…

戦艦「大和」に沖縄特攻を命じたの慶應義塾・日吉の寄宿舎だった!

慶應義塾・日吉キャンパスに残る旧日本海軍連合艦隊司令部の地下壕入口 昭和史研究の第一人者、半藤一利さんが2021年1月12日、亡くなりました。満90歳でした。 遺作となった『戦争というもの』(PHP研究所)に、戦艦「大和」の沖縄への特攻出撃…

富士山麓の青木ヶ原樹海にある富岳風穴・鳴沢氷穴・溶岩樹型を見て回った

ライトアップされて青色に見える「鳴沢氷穴」の氷柱。 (2022年7月19日撮影) 富士山のふもとに青木ヶ原樹海(あおきがはらじゅかい)があります。 平安時代に富士山が噴火した時に、火口から流れ出たマグマが冷えてできた自然の恵みです。樹海には溶…

鷹取山の散策と神武寺までのハイキング

鷹取山の「親不知」という岩場。(2022年7月17日、小雨の中で撮影) 20年ぶりに、神奈川県湘南地方の鷹取山(たかとりやま)を散策してきました。 ここは標高3000m級の岩稜地帯をうまく歩く方法を、ちょっと勉強したところなんです。なつかし…

国立競技場に立つ「学徒出陣」の碑

国立競技場にある石碑。 「出陣学徒壮行の地」という記念碑が建つ国立競技場 東京・新宿の国立競技場の敷地内に、学徒出陣の記念碑があるということを知って、見てきました。 碑の名前は、「出陣学徒壮行の地」。高さが3メートルもある立派な石碑でした。 …

8.15クーデター未遂「宮城事件」を追跡した

「宮城事件」の舞台となった皇居 教科書にない「宮城事件」 「8月15日」は、私たちにとって特別な日ですね。戦争が終わった日・・・。ですが、中学校で教えてもらえなかった出来事があります。クーデター未遂事件です。 宮城事件(きゅうじょうじけん)は…

羽田空港近くの島めぐり(!)

「城南島」で2022年6月撮影。 ママチャリのペダルをこいで6月下旬、熱中症アラートが出るなか、羽田空港近くの「島めぐり」を3時間ぐらいでしてきました。 「島めぐり」―――といっても、伊豆大島や三宅島なんかじゃあありません。空港わきの人工の島。…

テレビでみるほど田舎暮らしは甘くない! 私がかかわった失敗事例を話します

「コロナ禍」をきっかけにテレワークという離れた場所で情報通信技術を使って働くスタイルが広がってきましたね。その延長線上で、田舎暮らしを考える人が出てきたようです。 テレビの娯楽番組では、田舎での暮らしの楽しそうな部分だけ切り取ってオンエアー…

「江戸東京たてもの園」で高橋是清の邸宅(2.26事件の舞台)をみた

昔ながらの風情を漂わせる「江戸東京たてもの園」。 江戸時代の古民家が保存されているところがあるよ、という話を聞いて6月16日(木)に散歩がてら、行ってきました。 東京都小金井市の小金井公園の一角にある江戸東京たてもの園という施設です。 江戸か…